2025.03.09
逆転合格ぞくぞく・・・! !
逆転合格ぞくぞく・・・! !
清風南海合格おめでとう !!
受験1カ月前に過去問をやった時に、まったく歯が立たなかったところから、指導がスタートしました。算数に関しても、基本問題も安定しておらず、応用問題も出来たり出来なかったり。偏差値でいうと10以上足りませんでした。国語に関しても、全然できていません。理科も全然たりません。唯一、社会だけは合格点に近かった状況でした。
塾では明日から過去問。ラスト38日。
とにかく算数に関しては、基本問題を定着させる練習と過去問の同時進行。理科は過去問にでてくる内容、特に物理化学分野を、国語は読解を、社会はより点数アップを狙って、取り組みました。毎日のように先生が入れ替わり立ち替わり指導。なかなか塾の時間もあって時間が取れない状況のなか、学校の授業がなくなり朝から取り組めるようになり、ペースも上がってきました。でも、なかなかゴールが遠いだけに、「厳しいだろうなぁ」という状態のまま受験に挑みました。それが結果は合格。家族全員が歓喜の渦。
ラストスパートで、本人も相当頑張ったのだと思います。これこそ、奇跡の逆転合格です。こんな短期間で、偏差値で言うと10以上アップしましたから・・・
東大寺合格おめでとう !!
受験の数カ月前に、急に塾を辞めて、数カ月間何も勉強しなかった所から再スタートという事で、家庭教師で受験に挑むことになりました。
さすがに、元々大手塾でも最上位のクラスに在籍していただけあって、のみ込みがはいい生徒でした。ただ、12月の段階で、過去問をやってもなかなか対応ができません。特に理科は全然届かない、という先生の分析でした。
それが、12月20日以降に、急にペースが上がったようで、1月正月明けには合格点にまで達するようになりました。もともと馬力がある生徒なのでしょう。すごいです。こんな短期間で急成長するとは、驚きです。
国語に関しても、先生に質問してくる内容が、他とは違って、「問題の本質を突くような質問をしてくる」と先生も言っていました。算数に関しては、図形が得意で、灘の問題でも解けるぐらいの力量でした。
結果的に、東大寺に合格出来て、本当に良かったと思います。メンタル面では弱い部分もあるようですが、もともと底力がある子は、さすがですね!!
四天王寺合格おめでとうございます !!
大手塾と家庭教師の併用で合格できました。とはいえ、年末までは、全く届きそうになかったのが現状です。先生も「かなり厳しい」と言っていました。
本人は比較的大人っぽい子なので、どこが弱いかという分析は出来ていました。それにしても、なぜ塾で結果が出ていなかったのでしょうか・・・?
おそらく、塾の宿題に追われて基本的な内容を忘れ、点数につながらなかったのかもしれません。最初に分析した時点で、算数の基本問題がポロポロ落としていましたから・・・
国語はまあまあでしたが、理科は物理化学分野が不十分。
最後の3ヶ月で、塾の課題は置いておいて、家庭教師の先生に過去問中心に弱点補強をしてもらったのが良かったのかもしれません。それでも、受験当日まで分からない状況でしたが、見事、合格してくれました。万々歳です。
家庭教師の授業だけで受験 !!
塾も行かず、学校も行かず、親にも反抗し、起きても来ない・・・
そんな状況で、中学受験をする・・・・
考えられますか・・・・
それでも本人は、「受験したい」と言いだし、受験に向かいました。
それでも、嫌いな算数の時は、先生が行っても、出てこない。
好きな社会は機嫌よく勉強する。
国語はなぜか普通に出来ていました。
何度も何度も、「もうやめなさい」とお母さんは激怒。親子喧嘩はしょっちゅうでした。
それでも、先生も足しげく通い、出てくるのを待ち、何とか少しでも授業をして徐々に進めていきました。それでもなかなか20点から30点程度。
年末ぎりぎりまでそれが続きました。
それでも何とか受験日まで続き、なんと第一志望の甲南女子に合格できました。
すごいと思いませんか・・・・・
これを機に学校に行って欲しいと思っています。
合格はしたものの、通学してくれるのでしょうか・・・・
でも、今は、本人だけでなく、御両親と先生に感謝ですね・・・!!
Comment & Trackback