Home > 12月, 2015
2015.12.17

もうすぐ中学2年生・・・

もうすぐ中学2年生・・・

学校には慣れたけど・・・・

 新たにクラブにも入部して、そろそろ半年が経過し、新しい友達もでき、学校生活にもすっかり慣れてきたと思えば、もう年末。中学受験から解放されて今は自由奔放な日々が続いているようです。中には入学と同時に新たな塾に通って勉強をし続けている人もいるようです。一方、こんな人もいます。

 すでに塾をやめた。          

 クラブを変わった。

 学校を休みがちになってきた。

 すでに勉強がついていけなくなってきた。

 いくら頑張っても上位にいけない。

 友達とよく遊ぶようになった。

 異性との交際が始まった。

 体が大きくなって反抗期に入った。

 クラブで疲れて勉強できなくなった。

 宿題が多すぎて消化できなくなってきた。

など、色々と変化があるようです。勉強面においては、スタート地点ではそんなに差がなかったにもかかわらず、すでに大きな差がついて、上位の生徒のメンバーが固定されつつあります。学年順位が真中ぐらいから上の人はまだまだ本人の自覚次第では今から頑張れば、多少は上位に近づく事は可能だと思いますが、真中から下に位置する人は、よっぽどでない限り、なかなか成績の向上は厳しくなっています。なぜかと言うと、まだ勉強の内容的には簡単な、基礎の内容にもかかわらず、理解できていない部分があると言う事は、これから先もっと難しくなる事を考えると、ますます下がっていくのは間違いありません。すでに中2に内容に入っている教科に関しては、なかなか最初に戻ってやり直すだけの時間もないだけに容易ではありません。

 上位のメンバーは勉強のサイクルが出来上がっているので、このまま維持出来るはずです。あとはいかに外部を意識して向上するかです。 

すでに差が付いている現状を打破するにはどうすればいいか!

この冬休みに宿題をする前に、初めに戻って勉強しなおす事です。宿題はギリギリまで我慢してからやるぐらいでいいでしょう。その方が宿題の内容も処理が早くなる可能性があります。それが無理なら、中2になるまでの間に少しでも復習をする事です。当然、それは自分でやらなければいけないのですが、既存の塾に行っても、内容が合わないので、個別にやるしかありません。ただし、個別塾はほとんどが学生の講師なので、合えばいいのですが・・・・

学校の授業レベルが高いのであれば、学生の個別はロスが多いです。授業レベルが公立中学レベルであれば、絶対に自分で出来るはずです。いずれにしても、中2の夏までには中学レベルの内容が終わり、夏以降は高校の内容に入るので、それからの挽回はのちのち1年も2年もかかり、結局、大学も浪人していくことになり、しかも当初の目標には到底到達できず、国公立はおろか、関関同立も無理になりかねません。

色々な事に興味がわき、勉強以外の事に時間を費やす事も多いこの時期ですが、それが主にならないようにしないと、何のために中学受験をしたのか分からなくなります。

附属校でそのまま大学に上がれる学校であっても、成績が悪ければ、上げてくれずに肩たたきがあり、中途退学を余儀なくされることもあります。安心し過ぎないように・・・・

 親としては、懇談での先生のコメントを冷静に真摯に受け止めて対処し、本人に気付かせるようにコミュニケーションをはかるしかありません。体も大きくなっていますし、口答えもしますから、あまり一方的に怒っても反発しかかえってきません。ただ、それでも言い続けるしかないのが、この第2次反抗期です。我慢我慢の数年間です。

 

 

大阪で家庭教師をお探しならプロゲート