«

2025.04.07

明星合格おめでとう・・・!

明星合格おめでとう・・・!

国語が弱く、6年生から家庭教師で取り組みました。大手塾の国語の授業は解説ばかりで「なぜそうなるのか」を本人がわからないままいつも帰ってきていました。

なかなか国語の復習は本人だけでは出来ないので、先生にサポートしてもらって本当に良かったと思います。特に記述問題や抜き出し問題は先生のおかげで、随分点数がとれるようらなりました。集団授業で結果がでない場合は、やはり個人指導しかないと思いました。本当に感謝しています。

 

白陵合格おめでとう・・・!!

4年生からプロの先生に算数の基本を指導してもらいました。おかげで、最初は滝川第2を志望していましたが、随分成長したので、志望校を白陵、須磨に変更にしました。それをきっかけに、難関校専門の先生に見てもらうことになり、難問をたくさん取り組んで頂いたので、偏差値も60以上になりました。その結果、無事に白陵に合格出来ました。ありがとうございました。

 

灘中合格おめでとう・・・!!

無事に合格できました。小3からずっと各教科、先生に見てもらった事もすごく良かったのですが、その中でも、特に理科が塾のペースが遅いのが分かっていたので、先行してもらった事がなにより良かったみたいです。また、塾のテストや講座の取り方で、随分減らしてもらったので、時間的に余裕が出来ただけでなく、空回りしなくて済んだことも助かりました。念願の灘中に合格出来て、本当に良かったです。これもすべて先生方のおかげです。

 

高槻合格おめでとう・・・!!

女子はかなり競争率も高いし、問題も難しいとかなり周りから脅されていたので、プロの先生に頼る事にしました。私共親では教えることもできませんし、何をどうしたらいいのかも分かりません。そんな悩みも先生に相談し、塾の成績分析や講座の取り方や取り組み方まで全て教えてくれました。子供も分からないところをすぐに質問できて、先生が来るのを楽しみにしていました。相性も抜群で、「こんなに子供が変わるとは」と感動しています。ちなみに見てもらったのは算数・理科です。今は感謝しかありません。

 

履正社合格おめでとう・・・!!

6年の夏前、まだ計算も不確かな状況でした。塾も行っていなくて、それなのに過去問をやったら、ある程度解ける問題もある状態。おそらく、自己流で解いていたのでしょう。算数の基礎から全て教えるには時間がないので、単元を絞り込んで教えてもらいましょうという事でスタートしました。やればやるほど、出来ない所がどんどん出てくる状況で、先生もかなり焦ったようです。ただ、英語のプラス点があったので、非常に助かりました。普通なら絶望状態だったのが無事に合格出来て、本当に良かったです。

 

追手門中学合格おめでとう・・・!!

5年生の後半、分数と小数の計算が出来ない状態でした。それだけでなく、「1.5時間は何時間と何分?」の答えが「1時間50分」と言う答え。「半額と5割り引きと50%引きはどれが得?」の答えが「半額」。まさしく偏差値30台前半もしくは20台です。

漢字に関してもほとんど書けずの状態。公立小でもクラスで下の方。そんな状態なのに、急に中学受験をすることになりました。学校でのいじめが原因で、地元の中学には行かせたくないという親の要望でした。

もともと勉強の習慣もなく、言葉の意味が分かっていなかったので、算数だけでなく、他の教科も全く出来ませんでした。当然、塾では無理なので、家庭教師の指導で受験に挑むことになりました。暗記の仕方や計算のやり方、文章の読み方など、全ての事を先生と一緒に1日おきに指導してもらうことになりました。最初はなかなか進まず、教えたこともすぐに忘れてしまう状態。夏休みの後半ぐらいから、徐々に解ける問題が増えてきました。10月になると、五木テストで偏差値40程度まで上がりました。その頃になると、子供もやる気が出て来て、見ていても随分変わったと実感しました。過去問は年末ぐらいでした。その結果、見事追手門中に合格できました。先生が追手門の事を良く御存じで、何番にどういう問題が出る、とアドバイスしてもらって、その通り取り組んでいったので、計画通りに点数に反映されたそうです。本当に親子で感極まりました。先生にはなんとお礼を申し上げたらよいのか・・・・感謝しかありません。と、お言葉を頂きました。

今でも引き続き、先生には御指導して頂いております。

 

近大附属中合格おめでとう・・・!!

「すごい先生がいる」と聞いてお電話しました。塾に行っていても全然結果が出ず困っていたので知人に相談したところ、いい情報を頂いて、プロゲートにお電話しました。たまたまその先生が空いていたので、お願する事が出来ました。塾を辞めて、その先生にお任せすることにしました。「何がすごい」って、子供に合わせて、暗記カードを作ってくれて、その利用方法まで指導してくれるだけでなく、子供に合わせて、問題も作ってくれるのです。最後は近大に特化した問題も用意してくれました。本当にプロだと思いました。毎回、前回やった内容もチェックしてくれ、分かるまで何度でも繰り返し指導してくれたおかげで、メキメキ成果が出ました。「今まで何をやっていたのだろう!」と半分あきれてしまいました。「こんな先生いらっしゃるのですね!」この先生連続78人、第一志望を合格させていると言う事が納得しました。

 

開明中学合格おめでとう・・・!!

大手塾には行っていましたがなかなか算数ができない状態でした。よくよく聞いてみると、その塾は関東系の教材を使っているので、訓練不足だと知りました。関西は算数が難しい地域だとは知りませんでした。ただ今から塾を変わるわけにはいかないので、プロの先生に算数の強化をお願いしました。分析の結果、基本問題でもちょくちょくミスがあったりで点数を落としていたり、計算スピードが遅かったり、分かっていない単元がある事が判明しました。その点を先生の持っている教材でサポートして頂いたり、毎日、下剋上算数テキストの後半を取り組むことにより、前半のミスがなくなっただけでなく、解くスピードも上がりました。そのお陰で、無事に開明に合格できました。ありがとうございました。それにしても、プロゲートのアドバイザーの方はすごいですね。子供の点数が上がらない原因をすぐに解明するだけでなく、その解決方法までアドバイスしてくれ、またどんな性格かもすぐに把握し、すぐに引き込まれました。ありがとうございました。

 

清風中学合格おめでとう・・・!!

6年生になって国語の成績が上がらず、プロの先生にお願いしました。もともと中国語は出来ますが、日本語は難しく、子も親も言葉に苦労しています。子供は親よりも日本に慣れるのが早いのですが、言葉だけは子供も苦労していました。言葉だけは集団授業では難しいだけにプロにお願いするしか方法がありませんでした。漢字はなんとなく意味が分かるようでしたが、逆に言葉の意味がついていけません。そんな状況を先生が一つ一つ丁寧に指導してくれ、ギリギリで何とか合格出来たのもすべて先生のおかげです。

 

同志社女子合格おめでとう・・・!!

もともとかなり幼い子だったので、一人では勉強できず、親が一緒に勉強するという状況でした。ただ、5年生になると親が教えられなくなり、プロの先生にお願いすることになりました。塾の宿題も多くてただ書いているだけみたいな感じでしたが、先生のサポートで一つ一つ理解できるようになりました。ただあまりにもペースが遅いので、宿題も本人のその時の状態では無理なものはカットしてもらいました。あくまでも基本重視という事で、何度も同じ問題を繰り返し覚えるまでやってくれたので、6年生の夏ごろには基本的な問題が出来るようになったようで、後は同女に特化してやってもらいました。おかげでなんとか合格出来ましたが、まだ幼いのでほったらかしには出来ないので、中学の間は先生に引き続き指導してもらうようにお願いしました。

 

西大和合格おめでとう・・・!!

最初は灘中を目指していましたが、なかなか成果が続かなかったので、6年生の夏前ぐらいに志望校を変更しました。いずれにしても難関校なので取り組みも難しいのは分かっていましたが、あのまま灘を目指していたら、全滅していたかもしれません。算数に関しても理科にしても、不安定だったので、プロの先生にサポートしてもらいました。それでもなかなか難問の取り組みは時間がかかり、最後は学校を休んで昼間に先生に来てもらう状況でした。本人のやる気があっても、量が多いのと、難易度が高い問題の解答は難しかったようで、本人も苦しんでいたようですが、先生の励ましもあり、何とか合格出来た時は、「終わった・・・!!」とホッとした表情でしたが、すごく喜んでいました。

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.

 

大阪で家庭教師をお探しならプロゲート