« | »

2021.04.21

6年生になって成績が下がってきた!!

6年生になって成績が下がってきた!!

習ったことを忘れている!!

この時期になるとよくあることです。今までは毎週の各単元毎のテストに範囲が限定されていたので、ある程度の点数をとれていたのだと思います。ただ、これからは、4年生から習った内容が散りばめられた問題になっているので、忘れているのが一つの原因です。もう一つの原因は、5年生の後半に習った難しい問題に慣れてきていたので、簡単な問題を複雑に考えすぎて間違えるといった事が原因とも考えられます。

いずれにしても、今まで習ったことが完全に自分のものになってないと言えます。今のうちに、本人の弱い単元に時間を割いて、弱点を克服しておかないと、夏以降塾のカリキュラムは難易度を上げ、入試レベルになるので、その時期に基礎に時間を割けなくなります。

志望校のレベルが高い受験生は、この時期から塾のスケジュールがいっぱいになって、なかなか自分の時間が取れなくなってきています。例えば、国語の記述の練習をしたいと思ってもそれに時間を割けない、とか、最高レベルの算数の宿題に時間が取られて、暗記物に時間が取れない、などと言った悩みを良く耳にします。こういう場合、思い切って、基礎の算数の授業を一部カットするのも方法の一つです。なぜかと言うと、最高レベルの算数に取り組んでいるレベルであれば、基礎は出来ているはず。いまさらそこに時間を取らなくてもいいのでは・・・・

現に夏以降は基礎の算数の授業をカットしている生徒は多くいます。

志望校が、例えば甲陽のように記述が多かったり、理科が難しかったりする学校の場合、こうした一工夫があってもいいと思います。

志望校レベルがそんなに高い学校でない場合は、塾のカリキュラムを気にせず、思い切って基礎固めに時間を割くべきです。中堅校ほど基礎問題が多く出題されるので、じっくり時間をかけて、確実に基礎問題を解けるようにすることが一番の近道です。

今の段階で結果が出ていない受験生は、いつまでも集団授業だけに頼っていても結果は伴いません。個人をしっかり見てあげる家庭教師や個別に変わった方がいいと思います。

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.

 

大阪で家庭教師をお探しならプロゲート