Home > 小学生向け
2018.12.04

たつた1カ月で・・・・

たつた1カ月で・・・・
各教科30点アップ
先月から受験勉強をスタートした受験生。プレテストでは4点でした。それがこの1カ月でみるみるうちに点数が取れるようになりました。過去のプレテストを学校からもらってそれをやっての結果です。
久しぶりに様子を見に行くと、算数のノートに綺麗に計算式を書いたり、線分図を書いたり、面積図を書いたりで、一目で進歩しているのが分かりました。顔つきまで変わっていました。国語も漢字などの語彙も増えていました。2科目受験なので、集中的に時間を避けるので、特に算数の延びが著しいものがあります。
本人に聞くと、「勉強が楽しくなってきた」と言っていました。
特に算数は出来るようになると嬉しいようで、積極的に取り組んでいるようです。1カ月前は言葉の意味が分からず、2割引きと20%引きは20%が得、と言っていた人物が、サッと答えられるようになりました。
「鶴亀算が出来るようになった」と本人がニコニコしながら答えたのは、こちらも嬉しくなりました。
両親も大変喜んでいます。この調子でいくと志望校に合格出来るようになってきました。
あと1カ月、非常に楽しみです。

2018.11.07

今年も奇跡を起こします!!

今年も奇跡を起こします!!
今からスタート あと70日 !
 入試まで、あと70日余り。今から中学受験を目指してスタートする受験生と出会いました。先日お電話を頂き、早速ご訪問し、本人の状況と学力分析をしました。
先月から個別塾に行っていたようですが、全くのデタラメ・・・・
使わせている教材が全然マッチしていません。これでは絶対に合格は無理です。今からのスタートなのに、新小問の入試編のⅢをやらせ、過去問をやっていました。その結果、プレテストでは0点。私から言わせると、当然の結果だと思います。
受験前だから、この時期は過去問、というのは通常の受験生の場合です。今からのスタートの子にそれは無理です。しかも教えているのが受験を知らない学生さん。とんでもないお話です。
 分析の結果、算数においては、言葉の意味が分かっていないために、問題の意味が全くわかっていませんでした。2割と20%が同じと言う事も知りませんし、内角外角、時速、対角線も分かっていません。説明してあげると、分かってくれました。等差数列も教えるとすぐに理解し出来るようになりました。つまり、教えてもらっていないのか、勉強してこなかったのが原因です。これで入試問題が一つ出来るようになります。
 国語に関しては、ひらがな言葉の和語は全く知りません。漢字も学校の補助教材のみ。ことわざを少しやらされている状況でした。とりあえず出やすい漢字、短い文章からやりましょう、とアドバイスしました。
 このような分析結果を両親の前でお知らせし、それでも受験させてあげたいというので、早速講師の手配をし、スタートすることにしました。どれぐらいのペースでやっていくかは、本人が宿題をやるか、出来るかによるので、数回様子を見ることにしましたが、なかなか本人だけで勉強できる状況ではないので、当初は一緒に勉強するところからのスタートになるのでしよう。入試までのだいたいのスケジュールを提案し、ギリギリ間に合うように計画をたてました。
 今の本人に合ったテキストも紹介し、入試までに必要なテキストも購入してもらうことにしました。他に必要な物はプロゲートでコピーしたものを提供することにしました。
 私の分析では、本人が素直な子でやる気はあるので、なくとか合格出来るような気がします。これで合格出来たら、本当に世間一般的には奇跡ですが、我々は毎年このような受験生を合格させてきていますから、逆にワクワクします。
大丈夫。合格出来るように、日々調整しながら、導きますから・・・・

2018.10.11

来年度生予約受付開始!!

来年度生予約受付開始!!
人気講師は早めに面接し予約を・・・
 あと3ヶ月半、今年の受験が迫っています。プロ家庭教師の先生方も毎日2件ずつ訪問して指導に当たっています。土日は3件から4件回っている先生もいます。そんな中、現5年生からのお電話も頂いていますが、なかなか先生方も予定が入ってしまっているので、第一希望の曜日、時間が確保できずに、ご迷惑をおかけしています。最近は低学年からのご要望が増えてきていますが、人気のある先生は早い者勝ちになっていますので、お早めに一度ご連絡下さい。
 人気の分野は、算数のハイレベルな指導が出来る講師、低学年でしっかりと結果を出してくれる講師、塾なしで合格させてくれる講師などが人気です。

2018.08.26

受験生はここから4カ月半が勝負!

受験生はここから4カ月半が勝負!
いかに時間をつくるか・・・・
 今現在、合格圏内の結果が出ていますか? この時点でA判定が出ている受験生はまだまだ少ないはずです。多かれ少なかれ、点数のムラがあるはずで、そのムラなり、弱点を克服していくのがこれからの4カ月半の取り組みです。
 今の時点である程度結果が伴っている人は塾の課題を消化し、問題慣れしていけばいいと思います。そうでない人は、そのまま塾の課題をやっていても結果は変わらないでしょう。仕上げに入って行く前に、自分の不得意教科に時間をさく時期です。そのためには、塾の講座なりテストなり、何かを削って時間を作るしかありません。「そんなことをしたら塾から電話がかかってきます」「怒られる」などなかなか動きにくいとは思いますが、そうでもしなければ、負担が増えるばかりではなく、いつまでたっても向上はしません。塾はクレーム対策として必要以上に多くの宿題、課題を課しているので、そんなことに時間を取られるのは一番無駄な事です。出来ていない部分を出来るようにしなければ、ましてやその内容が志望校に必ず出題されるのであれば絶対にやるべきしょう。
 ここから先は、基礎が出来ているのであれば、平常授業をカットし、基礎が出来ていないのであれば実践レベルの授業をカットし、自分の時間にあてる。算数国語が出来ているのであれば理科社会に時間を割く、算数国語が弱いのであればそれに時間を割く。志望校の配点が均等であれば均等に時間を割き、算数国語重視の配点なら算数国語に時間を割く、など、それぞれ本人の実情に合わせて時間を割くべきです。
そういう決断は勇気がいりますが、当たり前の事と思いませんか・・・・!
なかなかその判断が出来ないのであれば、一度相談して下さい。

2018.07.26

夏期講習は非効率・・・!!

夏期講習は非効率・・・!!
成果が出る生徒はごく一部 !
中学受験を目指して朝から晩まで夏期講習に通っている受験生。本当に「かわいそう!」の一言です。
今年の夏は猛暑で行き帰りだけでも大変なのに長時間の勉強漬け! 疲労度は例年以上です。親は「塾に行っているから安心」「塾に行かないと勉強しないから・・・」と思っているようですが、はっきり言ってそれは大きな間違いです。ましてや今年、来年の受験生は基礎力のない受験生が多いです。このまま夏期講習に行っていても9月の結果は変化ないはずです。現在結果が出ていない受験生が長時間の勉強に耐えて勉強できていると思いますか?
はっきり言って無理です。
結果が出ていない受験生はそもそも集中力がないので、続けて長時間の講習で集中して勉強なんてあり得ません。せいぜい午前中2~3時間、午後2~3時間、夜2~3時間が限界です。大人でもそうだと思います。それがどこの塾も朝から夕方、昼から晩まで、朝から晩まで、それが毎日です。そんなハードスケジュールで小学生が取り組めるはずがありません。ここ数年子供の数が減少しているという理由から、一人ひとりからの授業料UPを考えた塾側の利益優先の戦略にまんまとはめられている受験生は本当に気の毒です。
この現実は、中学受験生だけではなく、小学校受験の幼児も同じです。
 本来は先ほど述べたように午前、午後、夜とそれぞれ2~3時間ずつ分けて集中した時間を取り組ませるのが理想です。
プロゲートの会員の中には塾の夏期講習の代わりに家庭教師の先生に来てもらって、集中して勉強し、他の時間は習い事や旅行、スポーツを併用して取り組み、9月は結果が大幅にUPした生徒が何人もいます。
要するに、ただ単に長時間かけて勉強量を増やすよりも集中した2~3時間の方が、よほどいい結果が出ると言う事です。そして、この夏にやることは今までの復習と弱点補強です。これは個人個人やる内容が異なるはずです。もっと基礎、応用レベルに時間を割くべきです。基礎が出来ていない生徒は皆と一緒に同じ教材をやっても無駄です。ましてや受験学年以外の生徒等はもっと意識が低いので結果が出るはずありません。この夏に結果を出せる生徒は受験意識の強い、よく出来る受験生だけで、ごく一部です。
塾側の言い分だけを聞いて踊らされず、一度冷静に考えてみて下さい。もっと効率的な方法があるはずです。
そもそも1人で勉強できない生徒が集団授業に参加して成果が出るはずがないと思いませんか?

2018.06.27

偏差値30代からの受験スタート

偏差値30代からの受験スタート

7月からのスタートで、関大一中合格を目指します !
今まで近所の個別塾に4年生から行っていました。先日の五木テストでは偏差値30点でした。「分からないところは先生に聞きなさい」と娘に言ったら、先生も「分からない」と言う返事でした。先生は学生さんで、しょっちゅう変わります。テキスト新演習や新小問。まだ4年生の内容でした。どう考えてもこのままでは無理だと思い、以前相談したプロゲートのアドバイザ―に再び相談をしました。
その結果、以下のように言われました。
① 質問して答えられない先生に習っている自体、問題外。
② 中学受験は学生では指導できない。
③ 4年生から行っていて、まだ4年生の範囲などあり得ない。
④ 算数の基礎知識がまずは入っていない。
⑤ 漢字はそこそこ出来ているが他の語彙が不足している。
⑥ 関大一中は漢字の出題が多いのでもっと計画的に語彙を増やさないといけない。
⑦ 論説、説明文等の答え方を習っていない。
⑧ 基本的な図形の見方と知識が入っていない。
⑨ 理科や社会はテキストだけもらって全然やっていない。
⑩ 都道府県の名前すら知らない。
⑪ 物理、化学分野は全く習っていない。
⑫ 文章題で線分図や面積図を活用できていない。
という結果でした。要するに、今まで何を習っていたのか、意味不明だという事でした。
こんな状況で引き続き塾に行っていても全く意味がないと言う事で、塾をやめて、家庭教師の先生をご紹介してもらいました。
 関大一中志望の生徒は全員合格させているという先生です。その先生にも分析をしてもらいましたが、アドバイザーの方と同じ分析結果でした。そこで先生は、娘用に、暗記カードを作って持ってきてくれました。そして、その使い方と勉強の仕方を教えてくれました。それだけではなく、関大一中の出題傾向の説明をしてくれて、それに特化して取り組んでいく、と明言されました。先生は、余裕で「大丈夫!!」と言ってくれました。さすがに連続71名連続第一志望合格させている先生だと感動しました。
 娘も大喜びで、早速、その暗記カードで取り組んでいます。教材も先生が毎回作ってきてくれます。指導した内容や宿題も毎回チェックし確認してくれています。まだ数回ですが、親子共々目の前が「パッー」と開けたような気分です。と同時に本当に今まで何をやっていたのだろうと、つくづく思いました。受験まで半年ですが、合格出来るような気がします。先生宜しくお願いします。

7月からのスタートで同志社香里を目指します !
今は馬渕に行っています。ただ一番下のクラスです。息子は塾では質問が出来ないタイプです。このまま夏の講習会に行ってもたぶん変わらないと思い、プロゲートにお電話しました。アドバイザーの分析では以下のように言われました。
① 本人の「合格したい」という気持ちがまだ少ない。
② 自分で勉強できない。
③ 質問が出来ないというよりも、質問をする部分が多すぎて、どうしたらいいか分かっていない。
④ 5年生の後半から急に成績が下降しているのは問題レベルが上がっているのが原因もあるが、分からない部分をそのままにしているのが原因。
⑤ 算数の基礎力がない。基本問題を覚えていない。
⑥ なかなか褒められることがないようで、ちょっとでも褒めてあげると、すごく嬉しそうな表情をする。
⑦ 今すぐ1人で頑張らせても無理。誰かが一緒について勉強してあげないと、効率が上がらない。
⑧ 出来ていない部分に時間を掛けないと、講習会に行って、全体を「ザっー」とやっても意味がない。6年生の講習会はやる気のある子、結果がある程度出ている子は9月に成果が出ますが、そうでない子は頑張った気がするだけで、成果は出ません。
⑨ 勉強の仕方から教えてあげないと行けないし、本人の「やれば出来る」という自信を持たせ、やる気を向上させないといけない。
⑩ 志望校がはっきりしている以上でもそれ以下でもなく、特化した勉強で最短距離を行くしかない。
というご意見でした。そこで先生を紹介してもらい、授業もしてもらいました。先生も同じご意見でしたが、非常に分かりやすく、本人も喜んでいます。早速7月1日の五木テストの対策もしてもらいました。今回初めての五木テストですが、早々手続きもしてくれ、その対応の手早さに感服しております。まだ塾に席は置いていますが、いずれはどうするか、先生に相談するつもりです。

2018.04.27

教育大附属小学校の入試が変わる

教育大附属小学校の入試が変わる 
テストがなくなりすべて抽選に・・・・
 教育大附属・池田・天王寺・平野のすべての学校で、数年後には受験に伴うテストがなくなりすべて抽選で入学を決めるという方法になる、と報告がありました。この「数年」というのは来年かも知れないし、再来年かもしれないと言う事で、今協議をしているそうです。これで受験校としての位置付は大きく変わるだけではなく、学校自体が大きく変わろうとしています。言ってしまえば、普通の公立学校と一緒になると言うことです。
 今までのように、教育大を目指して受験勉強をすることがなくなる訳なので、将来中学受験を目指す層は、当然私学に流れるようになるはずです。
 関西の小学校受験の統一入試がなくなり、年々入試日が早くなってきている状況で、国立の存在感がなくなり、私学に流れるようになれば、ますます受験への取り組みが早くなるはずです。さらに、受験内容も差がつくように難易度が上がることが予想されます。
今まで定員割れでクラス減になっていた学校もこれを機に生徒獲得に動くはずで、小学校受験全体が大きく変化することが予想されます。この動きは大阪だけではなく、兵庫も京都も同様だと聞いています。その理由は、公務員の労働時間の関係とは聞いていますが、他にも色々あるのかもしれません。大学受験も大きく変わるという事もあり、ここ数年は子供を育てる親にとっては考えさせられる事が多くなり、そういう情報に敏感になることはしょうがないのでしょう。

2018.03.29

塾選びはどうやって決めたらいいのか・・・・

塾選びはどうやって決めたらいいのか・・・・
 塾を選ぶ時に考える点
① 志望校をどこにするか
② 本人の読書量が多いか少ないか
③ 通塾出来る時間があるか
④ 計算力があるかないか
⑤ 本人の性格
以上のような点を考慮して考えればいいと思います。近所にあるから、という理由で選ぶのは絶対に避けましょう。中学受験専門の塾ではないケースが多いです。
志望校が高い場合は、やはり大手の塾になりますが、準備運動をしないで入塾すると大変な目に合うので要注意です。大手塾も特徴があるので、②や④をクリアした上で入塾をお薦めします。
本人がまだまだ幼い、全然今まで塾に行った経験がない場合は大手塾は危険です。人数が少なく面倒見のいい塾で基礎を固め、それから大手塾に代わってもいいでしょう。
志望校が上位校でない場合は、大手塾よりも、少人数の塾や家庭教師をお薦めします。じっくり本人の理解にを考慮しながら勧めていっても十分に間に合うからです。基礎力さえあれば、6年生になってから仕上げに入っても間に合います。

2018.01.24

合格おめでとう !

合格おめでとう !
奇跡の合格多数・・・・!!
 今年一番の奇跡的な合格は、9月の志望校のプレテストで2点だった受験生が合格。また、五木テストで10月に4点だった受験生も合格。11月のテストで偏差値が30代だった受験生が合格した、など数々の奇跡的な合格があった事です。周りはほとんどの方が「奇跡、奇跡!」と騒いでいますが、我々は計画通りにいった、と考えています。もちろん学校でも最下位の生徒が中学受験に合格出来るのですから、奇跡的ではありますが、どんな状況でも本人さえやる気があれば、なんとかできるのです。ただこういう結果は、なかなか他では出来ないことだとは思いますが、順序立てて粘り強く指導すれば、必ず結果は伴う事を今年も実証できたことが何よりも嬉しい限りです。
難関校も甲陽や東大寺をはじめ、合格しています。他にも塾なしで、家庭教師だけで合格した学校もあります。無事に全員合格出来て本当に嬉しい限りです。
合 格 校
甲陽・東大寺・西大和・星光・清風南海・奈良学園・帝塚山・洛南・洛星・四天王寺・神戸女・高槻・同志社・立命館・京都女・ノートルダム・東山・京産・明星・清風・関大一・関大中等・金蘭千里・仁川・大阪桐蔭・帝塚山学院・帝塚山泉丘・常翔・三田・大谷・京都大谷・滝川・開明・追手門・同志社女子・同志社香里・他府県

2017.12.28

塾についていけない・・・

                                      塾についていけない・・・
出来ないところまで戻るしかない・・・・
 4年生、5年生のこの時期になっても、まだまだ計算問題が出来ない。単位換算ができない、文章問題が全くできない、という受験生が数多くいます。でも、塾では、全体の進度で進んでいます。当然ついていけていません。個別の塾に行っている受験生も、当該学年の問題集をやらされている。こんなことでは、成果が出るはずありません。このままでは受験は無理です。本人の問題もありますが、塾が分かっていないのでしょう。
 そんな受験生から6年生の夏以降に、毎年プロゲートにお電話を頂きます。
「1.5時間は1時間と何分?」
「1時間50分!」
 こんな答えをしょっちゅう聞きます。そんな受験生をプロゲートは毎年合格させています。なんでもう少し早くお電話をしてこなかったのか・・・・もし、もう少し早ければ、もっとランクの上の学校にも行けたのに・・・・と
 6年生、受験生だからと言って、プロゲートは6年生用のテキストは使いません。
その受験生がどこでつまずいているかを分析して、そこに戻ります。あまり詳しくは言えませんが、物事には順序があるという事です。基本が出来ていないのに、実践は無理です。
周りは合格して「奇跡だ 奇跡だ!」といつも言いますが、我々はそうは思いません。
通すべくして通します。ぎりぎりですが・・・・
 それが毎年全員合格につながっているのでしょう。
いくら優秀なレベルの高い先生がいてもダメです。プロはそれぞれ専門性があるので、どんな子でもOKではありません。その子に合った指導内容を得意にされている先生に出会って、順序立てて取り組むしかありません。
なかなか成績が伸びない、基本が出来ていない、点数が全く取れない、という方、一度プロゲートにお電話下さい。子供さんをカウンセリングしてベストな方法をアドバイスします。

« Previous | Next »

 

大阪で家庭教師をお探しならプロゲート