« | »

2010.05.13

心身ともに春は過ぎ・・・!?

心身ともに春は過ぎ・・・!?

 

 入学して、はや一ヶ月が過ぎ、お母さん方もやっとホッとされている頃だと思われます。子供達も今は勉強しなくても、今までの積み重ねでほとんどの内容は理解できているので、大変楽な毎日かも知れません。ただ「こんなものか!」と思わないように、準備だけはしておきたいものですね!

これからの鬼門は「英語」

 学校によっては、英語が大変難しい学校もあります。特にプログレスを使っている学校は最初から長文なので、相当の勉強量が必要です。一般にこの時期はまだまだ単語に短文の時期ですが、難易度的には優しいだけに疎かになりがち。こういう時期にこそ、勉強のやり方をそれぞれで研究してほしいものです。特に英語はいずれ差がつく教科なので、今は完璧にしておいてほしいものです。だいたい、1年生の間は90~100点を取って当たり前ぐらいにしておかないと、2年生になったら毎回10点ぐらいずつ下がってきます。1年生の間に「得意感」を持たせ、持続的な取り組みをさせてほしいものです。

 英語の取り組み方は、おおかた2種類に分かれますが、どちらを選択されますか!

一つは受験英語、もう一つは会話を中心にした実用英語です。どちらを選ぶかによってテストの点数が随分変わってきます。受験英語を選んだ場合は定期テストの点数が良く、実用英語を選んだ場合は、公開テストや外部の模擬試験、英検等の点数が良いとされます。そのあたりを考えて選択してほしいと思います。ちなみに、大学受験を考えるのであれば受験英語、将来、英語を役立たせた職種に就きたいと考える場合は実用英語をお勧めします。

頭の切り替え必要は「数学」

 今までやってきた「算数」とこれからやる「数学」は違います。「算数を捨てろ」というわけではありませんが、いつまでも「算数」的な解き方に頼っていては「数学」は伸びません。何故こんな事をいうかと言いますと、中学受験に取り組んだ経験のある子供ほど、パターンで解こうとする傾向が強いからなのです。数学の場合、これから説明したり証明したり高度な計算をしたりと、その答え方は幾通りも出てくる場合があります。それだけに頭を柔軟にしておかないとついていけないようになるでしょう。

 まずは、この時期、ノートの書き方を丁寧に、整理して書けるようにしていくことからスタートしてほしいと思います。簡単な問題であっても途中の式を省かないように書き込むことこそ「数学」です。

中学の勉強は1年生で決まる!

 皆さんの行かれている学校は、今の段階ではほとんど皆、同じレベルの子供達が集まっているはず。ちょっと頑張ったらかなりupし、ちょっとサボったらかなりdownするはず。一度downするとなかなかupしにくいでしょう。何故なら「またしんどい勉強せなあかん!」という思いが子供に過度にかかるからです。それだけに、その気持ちを一新させるにはかなり大変だと思います。ましてや今までのように素直に言うことを聞くとは思いませんから、“さじを投げる”ケースが随分多いのです。それだけに、この最初の時期にこそ『勉強の習慣づけ』と『高得点のプライド』を持たせ、この一年間を過ごしてほしいと思います。DOWNの兆候は早くも二学期には出てきます。

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.

 

大阪で家庭教師をお探しならプロゲート